【電話帳ナビ】発信者情報の表示と着信拒否・電話番号検索

【電話帳ナビ】発信者情報の表示と着信拒否・電話番号検索

  • ソフト名 :【電話帳ナビ】発信者情報の表示と着信拒否・電話番号検索
  • バージョン : 2.0.10
  • Android 要件 : 2.3 以上
  • 開発 : Home
  • コンテンツのレーティング : 3 歳以上

今すぐダウンロード

【電話帳ナビ】発信者情報の表示と着信拒否・電話番号検索詳細

電話帳ナビは最高の安心感をあなたのスマートフォンに提供します。これさえあれば知らない番号からの着信でも安心表示(無料) 迷惑電話を自動で着信拒否する高機能ダイヤラー(電話・通話)アプリです。
 
このアプリは、安心なアプリの証としてアンドロイダーの公認デベロッパーに承認されています。
https://androider.jp/official/app/0e0d4634b6802cc7/
※アンドロイダーは開発者の身元確認ほか、ウイルス検知、パーミッション利用目的チェックなどの厳しい審査を行い、基準をクリアした厳選されたアプリのみが承認されます。
 
■アプリの使い方は簡単!インストール後、アイコンをタップして起動するだけ!
 着信があると自動的に相手先情報を画面に表示します。
 ※設定画面で文字サイズ、表示位置の調整ができます。
 
■自動着信拒否機能で迷惑電話を強力にブロック
 高精度な人工知能を搭載し通話内容を推測。詐欺犯罪、勧誘、セールス電話を自動判別し着信拒否をします。
 簡易着信拒否機能はすぐにご利用いただけます。
 
■電話帳ナビは日本国内の電話番号だけで12億件以上の集計実績があります。
 クチコミ情報はアプリとサイト両方から読める仕組みで無料でご利用いただけます。
 
■電話帳ナビはアプリを利用しているユーザーから集計した「迷惑電話度」を表示します。
 迷惑電話で着信拒否をするか、応答する必要のある電話なのかを直感的に判断できます。
 迷惑電話として多いものに不動産勧誘、インターネット回線の切替勧誘、違法金融などがあります。
 それら迷惑電話を簡単に着信拒否。
 
■他のユーザーが投稿したクチコミ情報を着信時にクチコミ情報として表示します。
 ※例えば宅配便業者が在宅確認の連絡してきたとき、通常は宅配便ドライバーの携帯は
 端末に登録していないので電話番号だけの表示となりますが「電話帳ナビ for Android」
 をインストールしておくと「OO宅配 ドライバー」のように表示されるので安心して
 電話に応答する事ができます。
 ※日本の宅配業者の約90%以上が登録されています。
 
■電話帳ナビは端末の電話帳にない情報も表示する電話帳のサポートをします。
 電話帳ナビは固定電話、携帯電話、法人からの電話を問わず識別します。
 
■詐欺電話や迷惑電話などの応答したくない電話番号も利用者からの情報提供によって登録
 されていることがあります。これらの情報は犯罪に巻き込まれないようにするための情報
 として非常に有効です。事前に電話帳ナビアプリをインストールしておくことで防犯対策
 としても効果を発揮します。
 オレオレ詐欺、振り込め詐欺、特殊詐欺、架空請求等が登録されています。
 
■電話帳ナビはSMSで送信されてくる架空請求詐欺に使われている電話番号情報を常時更新。
 特殊詐欺、オレオレ詐欺、架空請求詐欺など悪質な詐欺犯罪を未然に防止します。
 
■迷惑度判定がグラフ表示され、見やすく直感的に判断できます。
 
■着信履歴、発信履歴からも相手先情報を確認する事が可能です。(アプリ内の発着信履歴から)
 
■「電話帳ナビ for Android」をインストールする事で知らない番号からの着信時に感じる
 「誰かな?」の不安を解消し安心して電話の応答が行えるおすすめの無料アプリです。
 
■通話後はクチコミ投稿機能により、「何の電話だったのか?」を投稿することで
 より多くのユーザーへ電話番号情報を共有できます。
 
■WEB版では最寄駅での検索や表示されている地図の範囲内から検索することが出来ます。
 
■バッテリー節約アプリなどで回線状態を制御するアプリにも対応しています。
 
 
※非通知の着信は表示できません(接続エラーと表示されます)
※マルチアクセスが行えない一部機種(CDMA2000通信規格機種等)の場合「この機種では表示できません」とメッセージが表示されます。
このアプリは着信時に電話帳ナビデータベースへ検索を行うためのデータ通信を行いますがマルチアクセスに対応していない機種の場合、一時着信を停止して番号検索を行う方法となります。
※マルチアクセス非対応機種の場合でもWiFi、WiMAX2+環境であればリアルタイムの検索・表示が可能となります。
 
 
※「連絡先の読み取り(電話帳データへのアクセス)」は端末の電話帳に登録されている電話番号からの着信の場合、オプション設定により「非表示」とさせる事が出来ますが、その照合を行うために利用します。
 端末の外に電話帳データを送信することはありません。
 
 
※Ver1.5.0よりアプリ内購入で広告非表示設定と通話後画面非表示設定が選択できます。その機能を実現させるためにアプリ内課金パーミッションを使用しています。
 アプリ内課金はお客様が有料版へアップグレードしないかぎり課金される事はありません。
 
 
【メディア紹介事例】 
●日経BP
 http://www.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/01/05/01834/
●日本経済新聞
 http://www.nikkei.com/article/DGXDZO78187590Z01C14A0EL1P01/
 http://www.nikkei.com/article/DGXMZO79952110Q4A121C1000000/?df=2
●マイナビニュース
 http://news.mynavi.jp/news/2015/07/06/529/
※他多数のTV,雑誌、WEBサイトで紹介されています
 
 
【電話帳ナビ-アプリ】の簡単利用方法
アプリの簡単4コマ漫画(NTTドコモ dマーケット アプリ&レビュー)
 http://app.dcm-gate.com/app_review/00e2166/
 
 
【電話帳ナビ】の安全性を検証した記事が下記サイトに掲載されていますのでご覧下さい。
 http://livett1.com/denwacho-navi/
 
 
DUAL SIM対応機種では端末の設定により動作しない場合があります。ほとんどの場合、端末の設定により動作する事が確認されておりますが設定内容は端末により、またはご利用SIMにより異なります。
 
IPフォンからの着信には対応しておりますが、IP電話アプリで応答されるような通話の場合、情報のポップアップができません。
Skype(スカイプ)通話やLINE(ライン)の音声通話は、アプリ同士間での通信・通話となりますので電話帳ナビが相手先情報を取得することができません。

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です