キュービックパズルのスクリーンセーバー
- ソフト名 :キュービックパズル
- バージョン :2.9
- ライセンス :フリーソフト
- OS :Windows
- 開発 :あきら
キュービックパズル詳細
このソフトは、スクリーンセーバーのアドインソフトです。
キュービックパズルの並び替えを繰り返し表示します。起動オプションでパズルとしての操作も可能です。
◆ 簡単な使い方説明
プログラムメニュー「キュービックパズル」から「枠ありモード」を選択します。
左上のアイコンをクリックしてメニューから「設定…」を選択します。
背景色、スピードを指定して「OK」ボタンを押してください。
「枠なしモード」と「枠ありモード」では、下記の操作が可能です。
・キューブ面を回転する場合は、ブロック面をクリックします。
・キューブ全体の外側または中央をマウスクリック(タッチが有効な場合はタッチ)すると回転ができます。(*1)
・ウィンドウの境界をマウスで掴めばサイズの変更ができます。(*1)
・☆ボタンで面が適当に移動します。
・△ボタンで完成までの1動作を表示します。
・◇ボタンで全面を揃えるステップを表示します。
・□ボタンで背景を透過と非透過に切替えます。(*2)
・○ボタンでブロックごとの色を設定できます。(*3)
・★ボタンで設定ダイアログを表示します。
キーボードには下記の機能が割り当てられています。
A :自動揃え
X :混ぜる
N :ステップ
U :やり直し
V :ボタンの表示/非表示
C :設定ダイアログ
B :現在の背景イメージを登録(*4)
D :現在の背景イメージを削除
M :現在の背景イメージを更新(*5)
L :前回の状態を復元(*6,*7)
S :現在の状態を保存(*6,*8)
←,→:回転(*9)
↑,↓:回転(*9)
1~6 :側面の90度回転(*10)
Home :正位置に回転
End :180度回転
0 :面のパターンリセット
+,- :パターン切り替え(*11)
* :パターンのランダム切り替え(*12)
. :カスタム面に切り替え(*13)
@ :テストモード
R :初期状態に戻す
T :透過背景の一時解除(*14)
Y :背景色の透過レベル調整(*14,*15)
E,Esc:終了